茂原へドライブ

朝、子供たちが学校に行った後、スマホでYahoo!を見ていると、茂原市に

巨大なセミのオブジェがくっついている公衆電話がある

という、何やら気になる情報が目にとまりました。

ネットで場所を探してみると、

NTT東日本千葉茂原サービスセンターにある公衆電話

であることが判明。

しかもすぐ近くには、先日某テレビ局のバス旅番組に出ていた

スーパージャムロールで有名な

「黒船洋菓子店」が‼️

これはもう行ってみるしかないと、おっとちゃんを誘い、風が強いが晴れている2月のある日、茂原方面へドライブに行くことにしました。

目指す場所は茂原市八千代3丁目にあるNTT東日本千葉茂原センター。

Googleマップに行き先を入力すると

写ってるし‼️

取りあえず、茂原市まで出かけることにしました。

茂原市には、おっとちゃんがたまにサーキットを走るため何度か行ったことはあるのですが、八街市を抜けていくので、風の強いこの日は土埃がヤバイヤバイΣ(❍ฺω❍ฺ)‼️

この土埃の中を歩く人はイヤだろうな・・・( •᷄⌓•᷅ ).。oஇ。

こんな風の強い日は、八街市や富里市の空は黄色く染まります。

テレビでは決まって成田空港の着陸の様子がニュースとなります。

一度風の強い日に、飛行機を見たいならここ!というほど有名な「さくらの山」へ行ったことがあるのですが、風にあおられて翼がグラグラと揺れた状態で着陸しようとする飛行機を間近に見て、パイロットや乗客はどんなに不安なんだろうなぁと思いました。

八街市を抜けると、土埃はもうそれほどひどくはなくなります。

小一時間で目的地のNTT東日本千葉茂原センターに到着しました。

駐車場があったのでそこに車を止めると、ありました!例の公衆電話が!!

なんともインパクト大です。

まるでパニック映画で巨大化した生物が人間を襲いに来たワンシーンの様。

しかしこのセミは「ヒメハルゼミ」という茂原市周辺に生息するセミらしく、国の天然記念物なんだそう。

だからと言って、普通公衆電話につけようなんて思います(๑˃́ꇴ˂̀๑)?

なんて遊び心のあるNTT職員。

中に入って見てみると・・・、

がっつり巨大ゼミに狙われています!

まるで、B級パニック映画のワンシーンの様(笑)。

『2XXX年。

禁断の研究をしていた一人のマッドサイエンティストによって産み出された巨大化生物。

それらは遺伝子操作によりただ巨大化しただけではなく、人間並みの知能を持ってしまった。

ある生物は人間によって害虫として駆除されていた怨みを晴らすべく人間を襲い始め、またある生物は人間によって絶滅からの危機を救われた事への感謝から人間と共存することを選んだ。

ここに全人類及び全生物の均衡は崩れ去ってしまった。

食物連鎖の頂点に君臨していた人間の時代は、もはや過去の記憶である。

人間により愛でられ或いは益虫として共存してきた生物と人間との間に組まれた「共存共栄軍」と、人間によって害虫扱いされてきた生物が結集した「強肉弱食軍」との戦いが今ここに勃発した。

いわゆる「反マウント戦争」の始まりである。

人間にとって、もはや安住の地は無いに等しいものとなってしまった。

私はやつらの餌食にはなるまいと必死に逃げ走り、今この公衆電話にたどり着いた。

しかし、私が逃げ込んだ電話ボックスをやつは見つけ、今まさにストローの様な口吻で人間の体液をすすろうとガラスに張り付き狙っている。』

なんて脳内妄想を楽しめるシチュエーションであります。

ちなみに、NTTの建物はもはやほとんど使われていない様で、一階は何もない状態でした。

5分程滞在した後、次なる目的地「黒船洋菓子店」へと向かいます。

橋を渡ってすぐのところにありました。

扉を開けると焼き菓子の甘いいいにおいがしています❤️。

数日前にテレビに出たせいなのか、それとも普段からそうなのか、お客さんが次々とやって来ていました。

見るからに甘そうなので、とりあえずスーパージャムロールのハーフとクリームロールのハーフを購入。

渡された箱はずっしりと重く、「ハーフにしておいてよかった」と確信させられる程でした。

本日のミッションはこれにて完了!ではありますが、まだ11時前。

おっとちゃんは帰ろうとしていますが、このまま帰るにはもったいない。

せっかく茂原まで来ているんだから、もう少しこの辺りを楽しもうと 、こんなときのGoogle先生❗️に聞いてみました。

まずはGoogleマップを開き、現在地を表示します。

「観光」で検索をかけるとガイドブックにも載ってないようなマニアックな場所がたくさん出てきます。

とりあえず「切通しトンネル」というのが気になったので行ってみることに。

走ること10分。

異様に高さのあるトンネルに一瞬たじろぎます。

まるで異世界に連れ込まれそうな雰囲気のあるトンネルです。

ムダに高い天井に見えても、こうなったのにはきっと何らかの理由があったんでしょうね。

車通りは少ないとはいえ、1台しか通れない道幅です。

歩いて通るにはビビリの私にはやけに恐ろしく感じます。夜だったら絶対ムリーl||l(›ଳдଳ‹)l||l!

ゾクゾクしながら車で通り抜けてみると、すぐに民家がありました。

ここにトンネルがあるおかげで生活がずいぶん楽になるんだろうなぁと思う風景です。

Uターンして次なる目的地をさがすと「ドンドン滝」が近くにあるというので行ってみることに。

しばらく走ると左手に大判焼き屋さんを発見!思わず車を止めてしまいました。

たい焼きも大判焼きも全品140円。

たい焼きとハムチーズを買って後で食べることにしました🎵。

走り出すと「道の駅睦沢」の看板が出てきたので少し寄り道することに。ここで先程買ったたい焼きと大判焼きを食べることにしました。

施設はまだ新しく、ちょっしたリモートワークができそうな空間もあります。

温泉もあり誘惑にかられますが、ここは我慢してコーヒーブレイクにとどめます(´,,>ω<,,`)。

コーヒーを買って先程買ったたい焼きと大判焼きをいただきま~す!

大判焼きは縁取りがある初めて見る形です。

中にはマヨネーズがたくさん入ってます❤️。

なかなかハムマヨって売られていないので、久しぶりに食べられて満足満足(๑˃́ꇴ˂̀๑)。

さて、一息ついたので「ドンドン滝」に向けて出発です。

のどかな田舎道を進み、間もなくGoogle先生が教えてくれた場所に着いたのですが、滝なんてどこにも見えません。

あるのは川だけ。

思わず

「ちぇだぜっ!」

と言ってしまいます。

まぎらわしいのぅ。

次なる目的地はすぐ近くにある「かくれ水」を目指します。

ここに水を汲みに来る人はどれくらいいるのでしょうか。

親切にも、まるでドイツ人が寒い日に温めたワインを入れて飲んでそうなコップがあります。

でも、果たして飲んでも大丈夫なのだろうかと迷わずにはいられません・・・。私だけかしら?

手にすくって口に入れてみると少し鉄臭い味がしました。

もし、今の時代のように水道が発達しておらず、遠くまで水を汲みに行かなければ生きていけないような生活であれば飲めたとしても、或いは災害が起こり水に困っているとあれば飲んだかもしれませんが、とりあえず今の私には飲む勇気はありませんでした。

ごめんなさい。

おっとちゃんにもすすめてみましたが、案の定

「俺はいい」

と言われました(笑)。

ですよね。

さて、次は「熊野(ゆや)の清水」を目指します。

それにしても水にまつわる場所ってあちこちにあるのね。

ここも数分程で着きました。

ちょつと濁っているかなぁ。

とはいえ、ここは

環境省お墨付きの名水100選

にも選ばれているようです。

駐車場の脇に双体道祖神がありました。

所々読みにくいのですが、旅行安全、防疫、縁結び、性の神、子どもの神ともされているとのこと。

夫婦円満や子宝には御利益ありそうだけど、防疫にも?と思わずにはいられません。

古くからあるようには見えなかったので、見てみると後ろには平成22年1月と彫られていました。

道祖神界の中では、きっとできたてホヤホヤのニューカマーですね。

道祖神の愛と福に満ちた笑顔にホッコリした後は、「水の駅能見ヶ峯湧泉」を目指します。

しかし向かう途中、道路脇に「野見金公園」という気になる看板を発見。

これはもしや、あそこでは?

実は先日、不意に砂金採りがしたいと思い、調べてみたところ「野見金山」という場所を発見し、

「金山があるのか!」

と喜んでいたら金山ではなく野見金山(のみがねやま)という名前であり、千葉県には金山がないという事実に落胆した・・・ということがありました。

まさか、今日この場所に導かれようとは・・・。

早速、野見金公園を目指して走ります。山というだけあって車はグングン狭い道をのぼっていきます。

途中、「不動の滝」がありました。

分かりにくいですが、上の方からも水が流れ落ちています。

何かの工事中なのか、上の方では重機が作業をしており、水は濁っていました。

「滝」という言葉にはもう期待しません(๑ ー̀εー́ ๑)。

気を取り直し、公園を目指して走ります。

間もなく駐車場に着きました。ここは一方通行になっているので手前にも駐車場に通じる道はあるのですが奥の方から入るのが正解です。

駐車場の横の山の斜面にはたくさんの河津桜の木が植えられています。

この日はまだ咲き始める直前だったので見られませんでしたが、満開に咲いたらきっと見事なんでしょうね。

他にも染井吉野や紫陽花、梅なども植えられているので、それぞれの花を見に時期をずらして来ることができそうです。

階段を上がり高台へ行くと、そこはもうなんとも素晴らしい眺望!!

西は東京スカイツリー、東は九十九里の海まで見えています!

この日は遠くにスカイツリーを見ることができました~✌️!

かろうじて見えたけど、果たしてあれがスカイツリーなのかと不安なおっとちゃんは双眼鏡に100円入れて覗いて見てました。

さすがにハッキリとスカイツリーが見えました(笑)。

双眼鏡から少し離れたところに案内板があるので、肉眼で見る場合はこれを参考にしてスカイツリーを探すといいかもしれません。

ここには「ミハラシテラス」というお店があり食事ができるようですが、土日祝しかオープンしていないようです。

さてお次は「水の駅能見ヶ峯湧泉」を目指します。

「水の駅」なんて言ったら、きっと道の駅の同類で、おそらく水が汲める場所があって野菜やお土産を売っている施設があるんだろうな~、なんて思いますよね?

そこは違いました。

えぇ・・・、

見事に期待は裏切られました。

なんと、井戸水が汲み放題の場所❗️

ここは手堀の井戸らしく、水脈にあたるまで2年2ヶ月もの歳月が費やされたそうです。

水は自由に汲めるようで、基本手押しのポンプで水を出すようですが、多量に必要な場合は100円で給水ポンプを作動することができるそうです。

災害時には手押しのポンプって重要ですよね。

ありがたいことです。

気を取り直して次なる目的地は「くらもち滝の里」に。

もう「滝」という言葉には期待しないよ!

と思っていましたが、ここはまあまあ見応えのある場所でした。

少し広めになっている場所に車を止めて黄色い橋を渡ります。

川床にあいた穴に入り、修行していたという「行者の甌穴」が川の中にあったり、

洞窟のような水路があったり、

紅葉の季節ならちょっとしたお祭りもあったようです。

竹林へと続く遊歩道もあり、今日水にまつわる見て回った中ではなかなか見応えのあるところでした。

あくまでも私個人の意見ですが(笑)。

さぁ、そろそろ帰ろうかと車を走らせていたら、またもや出てきた気になる看板、

「長柄横穴群」

これは寄ってみねば!ということで寄っていくことにしました。

最近整備されたであろうこの施設、山に穴がたくさん掘られていて、中を覗き見ることができます。

沢山の横穴があり、高い場所にある穴は階段があるので中を覗き見ることができます。

大昔のお墓だったみたい。

敷地内には資料館もありますが、コロナのため現在は休館中のようでした。

さてさて、予定より沢山見て回ったので今日はこれくらいにして帰ろうと今度こそ帰ることにしました。

帰り道、何気なく車窓を見ていると、山の斜面に横穴が掘られているところがいくつかありました。

「それは何のために掘られたの?」

と気になりましたが、民家の敷地内だったりして確かめることはできませんでした。

まだまだ知らない、知られていない観光地が近くには沢山あります。

きっと皆さんの家の近くにもまだまだ知らない場所が沢山あると思うので、ぜひGoogleマップで

「観光」

と検索をしてみてください。

きっと新しい発見がありますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!

追記:

茂原の黒船洋菓子店で買った「スーパージャムロール」

晩ごはんの後にみんなで食べてみました❗️

あまりの重さに計ってみると、

なんと529gもありました!

これぞ、

日本で一番大きく、一番ジャムを使っている

というジャムロール界のキングたる風貌‼️

半分以上がジャム‼️

兄弟分のスーパークリームロールもなかなかです。

おそらく、

40代以上の方には懐かしいであろうバタークリームが

これでもかと巻かれております。

さて、これだけジャムが多いと、ジャムが包丁に引っ付いて切るのも一苦労(¯∇¯٥)。

お湯を準備して、包丁をお湯につけながら温めてから切った方が良いよう。

甘いのが大好きな人なら大丈夫かもしれませんが、私はブラックコーヒーを飲みながらでないとちとキツいお味でした。

とはいえ、「秘密のケンミンSHOW」やバス旅などでも紹介されてるこの「スーパージャムロール」。

一度そのお味を確かめてみるのもいいかもしれませんよ(σ≧∀≦)σ。

スポンサーリンク