我が家では、
- おっとちゃん(大型二輪)
- 私(大型二輪)
- 長男(普通二輪)
- 次男(普通二輪)
とバイクの免許を持っています。
この内普段からよくバイクに乗るのは私と次男なのですが、バイクに詳しくはない私はおっとちゃんが息子たちとバイクの話で盛り上がっていると、ちょっとジェラシーを感じてしまいます(* ー̀εー́*)。
ちなみに次男は鈴菌です。
いつだったか次男とバイクの話をしていた時のこと、
「この間ヤエーしたら返してもらった」
と次男が言うので、
「ヤエーって何ʕ•ﻌ•ʔฅ?」
と聞くと、
「ピースサインv(´▽`*)」
との返事。
ピースサインがヤエーΣ(O_O;)?!
ピースサインと言えば、ツーリング中のライダー同士のコミュニケーション手段として、すれ違う際にピースをして返してもらえると嬉しかったのですが、それを今では「ヤエー」と言うんですか?!
なして「ヤエー」と言うのか調べてみたら、発祥は2ちゃんねるらしく、「Yeah!」と表記するところを「Yaeh!」とミスって表記してしまったところからひろまったようです。
もともとはライダーの間でされる「ピースサイン」が由来とされている。しかし、2ちゃんねるバイク板・「ピースしようぜ!」スレッドにおいて、元々は英単語の「yeah!」だったのを誰かが間違えて「yaeh!」にしてしまったのが発端。
「ニコニコ大百科」より
その昔、ZEPHYRにキャンプ道具積んで北海道走ってた頃は、ピースサインとホクレンの旗はツーリングライダーのマストアイテムでした。(今でもホクレンの旗ってあるのかな?)
関東では道志道がヤエー場になっているようですね。
ヤエーにはバリエーションがあり、
-
ピースサイン
-
サムズアップ
-
会釈
-
手を振る
-
足広げる
などなど・・・。
北海道走った時はチャリダーも多くいたので、チャリダーを追い抜く時やすれ違う時はガッツポーズをして、
「がんばれーq(*・ω・*)p」
と心の中で応援したりもしていました。
広大な北海道で偶然ツーリング中の友達と出会ったり、暗い中一人霧の摩周湖を走っていて前が全然見えずに怖い思いをしながら走ったのも今ではいい思い出です。
また北海道ツーリング行きたいな~(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾˚*。
ということで、時代が変わり「ピースサイン」が今では「ヤエー」となり、「あー、へ~」となった件でした。
ちなみにですが、スマホなんてなかった時代に地図は必需品で、「ツーリングマップル」なんていうツーリング専用の地図がありました。
これをタンクバックに入れて見ながら走っていたものですが、現地で手に入れたガイドマップはタンクに直接貼っていたっけなぁ。